2025.8.8FRI

Minamisoma City, Fukushima

参加登録

「宇宙産業を福島から」

東北最大級の宇宙ビジネス

カンファレンス

今年で3回目の開催となる福島スペースカンファレンス。 壇上の議論がきっかけとなり、宇宙産業に新たな動きを生み出してきました。
本年6月には経産省、復興庁、福島県が『復興の青写真』を取りまとめました。福島沿岸を「実証の聖地」として位置づける大きな動きにつながっています。
本年も宇宙産業に関わる官公庁、研究機関、企業の皆さまと、地域の皆さまがともに集い議論を重ねることで、想像もしなかった未来を切り拓いてまいります。
全国、全世界で日々挑戦している宇宙に携わる皆さまを、この福島から後押ししていくことを目指します。

  • 全国の事業者や地域住民に向けたトークセッション

    全国の事業者や地域住民に向けたトークセッション

昨年の開催概要はこちら

トークセッション

  • 会場A 12:40 -13:40

    トークセッション①

    宇宙産業において人材をどう育てるか

    • 小泉 誠

      Moderator

      デジタルリテラシー協議会 事務局

      福岡地域戦略推進協議会 フェロー
      プロトタイプ政策研究所 コアメンバー  

      小泉 誠
    • 岩本 裕之

      Speaker

      宇宙航空研究機構

      人事部長

      岩本 裕之
    • 井出 真司 

      Speaker

      内閣府

      宇宙開発戦略推進事務局 参事官

      井出 真司 
    • 髙谷 浩樹

      Speaker

      福島国際研究教育機構

      理事(運営総括)

      髙谷 浩樹
    • 和田 豊

      Speaker

      AstroX CTO

      千葉工業大学宇宙輸送工学研究室 教授

      和田 豊
    • 畑田 康二郎

      Speaker

      将来宇宙輸送システム株式会社

      代表取締役CEO

      畑田 康二郎

      Profile

  • 会場A 13:50 -14:40

    トークセッション②

    「実証の聖地」をいかに実現するのか 日本の宇宙を加速するエンジンとしての福島

    • 常木 孝浩

      Moderator

      南相馬市

      副市長

      常木 孝浩

      Profile

    • 加島 優

      Speaker

      経済産業省 大臣官房 福島復興推進グループ
      加島 優
    • 植田 隆太

      Speaker

      福島県 商工労働部 次世代産業課

      課長

      植田 隆太
  • 会場A 15:00 -15:50

    トークセッション③

    福島沿岸地域と東京 産業はいかに立ち上がり、量産化するのか?」

    • 畑田 康二郎

      Moderator

      将来宇宙輸送システム株式会社

      代表取締役CEO

      畑田 康二郎

      Profile

    • 植田 隆太

      Speaker

      福島県 商工労働部 次世代産業課

      課長

      植田 隆太
    • 蘆田 和也

      Speaker

      経済産業省 大臣官房 福島復興推進グループ
      蘆田 和也
    • 高山 慎也

      Speaker

      南相馬航空宇宙産業研究会

      会長

      高山 慎也

      Profile

    • 奥谷 裕子

      Speaker

      三菱倉庫株式会社

      経営企画部 部長

      奥谷 裕子
  • 会場A 16:10 -17:00

    トークセッション④

    イノベ地域の国際化 研究開発から実証、産業化まで

    • 青木 英剛

      Moderator

      一般社団法人Space Port Japan

      創業理事

      青木 英剛

      Profile

    • 井出 真司 

      Speaker

      内閣府

      宇宙開発戦略推進事務局 参事官

      井出 真司 
    • 下條 岳昭

      Speaker

      防衛省防衛政策局

      戦略企画参事官付 戦略第一班長

      下條 岳昭
    • 髙谷 浩樹

      Speaker

      福島国際研究教育機構

      理事(運営総括)

      髙谷 浩樹
    • 大出 大輔

      Speaker

      ASTRO GATE株式会社

      代表取締役CEO

      大出 大輔

      Profile

  • 会場A 17:20 -18:10

    トークセッション⑤

    宇宙に関するルールづくり 実証から制度、社会の前進へ

    • 佐藤 将史

      Moderator

      一般社団法人SPACETIDE

      理事 兼 COO

      佐藤 将史

      Profile

    • 植田 隆太

      Speaker

      福島県 商工労働部 次世代産業課

      課長

      植田 隆太
    • 遠藤 嵩大

      Speaker

      LAND INSIGHT株式会社

      取締役

      遠藤 嵩大

      Profile

    • 小田 翔武

      Speaker

      AstroX株式会社

      代表取締役CEO

      小田 翔武

      Profile

    • 中村 勇太

      Speaker

      マカイラ株式会社

      シニアコンサルタント

      中村 勇太
  • 会場B 13:50 -14:40

    トークセッション⑥

    「学生/有望スタートアップのピッチ」

    • 北原 宏和

      Speaker

      Archetype Ventures

      Partner

      北原 宏和

      Profile

    • 福留 秀基

      Speaker

      スパークル株式会社

      代表取締役

      福留 秀基

      Profile

  • 会場B 15:00 -15:50

    トークセッション⑦

    ロケットを見に九州から観客がやってきた!宇宙産業と地方創生のこれからを考える

    • 北原 宏和

      Moderator

      Archetype Ventures

      Partner

      北原 宏和

      Profile

    • 吉川 雄一朗

      Speaker

      南相馬市 商工観光部

      理事

      吉川 雄一朗
    • 杉田 尚子

      Speaker

      株式会社 アクアイグニス

      ディレクター

      杉田 尚子
    • 和田 智行

      Speaker

      OWB 株式会社

      代表取締役

      和田 智行
    • 菊池 一弘

      Speaker

      羊齧協会

      首席

      菊池 一弘
  • 会場B 16:10 -17:00

    トークセッション⑧

    福島沿岸地域の宇宙開発 新たな産業を受け入れるということ

    • 森 政樹

      Moderator

      南相馬市 経済商工観光部

      宇宙関連産業推進担当課長

      森 政樹
    • 中谷 明博

      Speaker

      宮城県 経済商工観光部

      部長

      中谷 明博
    • 村山 明日香

      Speaker

      公益社団法人福島相双復興推進機構

      産業創出グループ長

      村山 明日香

      Profile

    • 安達 宗平

      Speaker

      角田市 産業建設部 商工観光課

      主査

      安達 宗平
  • 会場B 17:20 -18:10

    トークセッション⑨

    これから福島沿岸で起きること 進出企業の事業展開を知ろう!

    • 大熊 俊也

      Moderator

      EY新日本有限責任監査法人

      宇宙ビジネス支援オフィス マネージャー

      大熊 俊也

      Profile

    • 植田 隆太

      Speaker

      福島県 商工労働部 次世代産業課

      課長

      植田 隆太
    • 川口 真史

      Speaker

      OKUMA TECH株式会社

      取締役 CSO

      川口 真史
    • 星野 友康

      Speaker

      三菱倉庫株式会社

      企画業務部マーケティングチーム

      星野 友康

      Profile

  • 会場C 13:50 -14:40

    トークセッション⑩

    宇宙と地上から農業を変える

    • 東 博暢

      Moderator

      株式会社日本総合研究所

      プリンシパル
      融合戦略グループ長

      東 博暢

      Profile

    • 伊藤 啓一

      Speaker

      舞台ファーム

      専務取締役

      伊藤 啓一
    • 遠藤 嵩大

      Speaker

      LAND INSIGHT株式会社

      取締役

      遠藤 嵩大

      Profile

    • 坪井 俊輔

      Speaker

      サグリ株式会社

      代表取締役CEO

      坪井 俊輔

      Profile

    • 川口 真史

      Speaker

      OKUMA TECH株式会社

      取締役 CSO

      川口 真史
  • 会場C 15:00 -15:50

    トークセッション⑪

    地域住民から見た宇宙産業

    • 志賀 和浩

      Moderator

      南相馬市 商工観光部 商工労政課

      課長

      志賀 和浩
    • 田中 章広

      Speaker

      南相馬市産業創造センター
      田中 章広
    • 岩波 友紀

      Speaker

      写真家

      岩波 友紀
    • 高村 美春

      Speaker

      原発震災を語り継ぐ会

      代表

      高村 美春
  • 会場C 16:10 -17:00

    トークセッション⑫

    移住先としての福島沿岸地域

    • 相馬 行胤

      Moderator

      一般社団法人NOMA
      相馬 行胤
    • 下村 寛幸

      Speaker

      南相馬市 商工観光部 商工労政課

      宇宙関連産業推進室(三菱倉庫から出向)

      下村 寛幸
    • 立川 哲之

      Speaker

      株式会社ぷくぷく醸造

      代表取締役

      立川 哲之
    • 只野 福太郎

      Speaker

      OWB株式会社
      只野 福太郎

※時間や登壇者は変更される場合があります

懇親会

福島沿岸の食材を主役に据えて、人気店や高級ホテルで活躍するシェフが腕をふるいます。
昨年100人以上が参加した人気の懇親会です。

時間
19:00 - 21:00
料金
5000円(現地支払いのみ)
    • 菊池 一弘

      プロデューサー

      菊池 一弘

      Profile

    • 桑折 敦子

      シェフ

      桑折 敦子

      Profile

    • 福田 浩二

      シェフ

      福田 浩二

      Profile

    • 菊池 佑太
      菊池 佑太

      Profile

アクセス

開催日
2025年8月8日(金)
12:00 - 18:30

※事前に 参加登録フォームからお申し込みください

会場A

浮舟文化会館

福島県南相馬市小高区本町二丁目89-1

電車でお越しの場合
JR常磐線 小高駅から徒歩9分(車で3分)
車でお越しの場合
常磐自動車道 浪江ICから車で22分
Googleマップで見る

会場B

小高パイオニアヴィレッジ

福島県南相馬市小高区本町1-87

電車でお越しの場合
JR小高駅より徒歩6分(車で2分)
車でお越しの場合
常磐自動車道 浪江ICから車で15分
Googleマップで見る

会場C

Rain theatre レインシアター

福島県南相馬市小高区東町1-10

電車でお越しの場合
JR小高駅より徒歩3分(車で1分)
車でお越しの場合
常磐自動車道 浪江ICから車で15分
Googleマップで見る

※会場A-会場Bは徒歩8分程度の距離です
※会場A-会場Cは徒歩6分程度の距離です
※会場B-会場Cは徒歩4分程度の距離です

後援

  • 内閣府宇宙開発戦略推進事務局
  • 文部科学省
  • 経済産業省

実行委員会

  • 一般社団法人 AICA
  • AstroX株式会社
  • ASTRO GATE株式会社
  • 株式会社ElevationSpace
  • 株式会社小高ワーカーズベース
  • 合同会社Qumt
  • 株式会社Cozy Labo
  • 侍PLANNING
  • Spurcle株式会社
  • 一般社団法人パイオニズム
  • 株式会社場創総合研究所
  • マカイラ株式会社

お問い合わせ

info@fukushima-space.com
Fukushima SPACE CONFERENCE2025

©Fukushima SPACE CONFERENCE 2025

開催日: 2025.8.8 FRI

会場:浮舟文化会館
住所:福島県南相馬市小高区本町二丁目89-1
会場:小高パイオニアヴィレッジ
住所:福島県南相馬市小高区本町1-87
会場:Rain theatre レインシアター
住所:福島県南相馬市小高区東町1-10