「宇宙産業を福島から」
東北最大級の宇宙ビジネス
カンファレンス
昨年初開催となった福島スペースカンファレンス。
宇宙産業のキーパーソンが福島でつながる機会となり、開催以降様々な動きが加速しました。
この勢いをさらに加速させるため、VC、 経営者、 政府関係者、研究機関など、多方面から日本の宇宙ビジネスの関係者たちが一堂に会する、カンファレンスを開催します。
最先端のキーパーソン同士のトークセッションと交流会を通じて、福島から宇宙産業全体を盛り上げることを目指します。
-
全国の事業者や地域住民に向けたトークセッション
タイムテーブル
会場A | 会場B | |
---|---|---|
12:00 | 開 場 | |
12:30 開会 |
||
12:40 研究開発拠点の設置と人材育成 |
||
13:00 | ||
14:00 |
14:00 人工衛星産業の課題 |
14:00 月面産業の可能性 |
15:00 | ||
15:20 人工衛星に必要な環境 |
15:20 宇宙産業におけるキャリア |
|
16:00 | ||
16:30 衛星データの利用可能性 |
16:30 宇宙産業と資金調達 |
|
17:00 | ||
17:30 宇宙港と宇宙輸送 |
||
18:00 | ||
18:30 開会 |
||
※時間や登壇者は変更される場合があります
トークセッション
-
- 会場A 12:40 -13:40
-
トークセッション①
研究開発拠点の設置と人材育成
-
-
Moderator
一般社団法人SPACETIDE理事 兼 COO
- 佐藤 将史
Profile
-
Moderator
一般社団法人SPACETIDE理事 兼 COO
- 佐藤 将史
共同設立者・理事兼COOとして、2015年より日本初の民間発宇宙ビジネスカンファレンス"SPACETIDE"の企画・運営を行う他、宇宙ビジネス振興の各種活動を展開している。2003年より野村総合研究所にて、イノベーション領域を中心に政策立案から企業戦略まで幅広くコンサルティング業務に従事。2019年ispaceに参画、日本初の宇宙スタートアップIPOの後、SPACETIDEにて現職。並行して、Beyond Next Venturesにて宇宙領域アドバイザー及びスタートアップエコシステム整備に従事(兼務)。東京大学理学部卒(地球惑星物理学)・同大学院理学系研究科修了(地球惑星科学)、UCLA大学院MPP(公共政策学修士)。内閣府「みちびき(準天頂衛星)エバンジェリスト」。気象庁「静止気象衛星に関する懇談会」委員。
-
-
-
Speaker
東北大学副学長
- 湯上 浩雄
Profile
-
Speaker
東北大学副学長
- 湯上 浩雄
1987年大阪大学大学院工学研究科博士後期課程単位取得退学、1988年修了。東北大学大学院工学研究科機械システムデザイン工学専攻教授。
東北大学工学研究科長・工学部長、東北大学副理事(グリーン未来担当)を経て2023年より東北大学グリーン未来創造機構 機構長、2024年東北大学副学長(グリーン未来創造・復興新生担当)、未来科学技術共同研究センター(NICHe) センター長を務める。 -
-
-
Speaker
文部科学省 研究開発局 宇宙開発利用課課長補佐
- 池田 宗太郎
Profile
-
Speaker
文部科学省 研究開発局 宇宙開発利用課課長補佐
- 池田 宗太郎
2018年文部科学省入省(総合職技術系)。これまで基礎研究の振興に係る研究費制度の改革及び新規事業の立ち上げや、高等教育機関における理系学部の強化に係る新規事業の立ち上げ、大学院教育や運営に係る各種規則の改正等に従事し、現在は宇宙開発政策の企画係として、衛星や軌道上サービス等の宇宙政策及び宇宙戦略基金やSBIRフェーズ3等の民間等支援を担当。
-
-
-
Speaker
福島県 商工労働部 次世代産業課課長
- 加島 優
Profile
-
Speaker
福島県 商工労働部 次世代産業課課長
- 加島 優
2010年経済産業省入省。2011年4月には原子力被災者生活支援T、2015年には原子力発電所事故収束対応室にて福島関連業務に従事。その他、安全保障貿易管理や地方創生の関係部署などを経て、2023年7月より現職。航空・宇宙、ロボット、再エネ、水素等の次世代産業の集積に向けた支援を担う。
-
-
-
Speaker
福島国際研究教育機構(F-REI)総務部長
- 西山 崇志
Profile
-
Speaker
福島国際研究教育機構(F-REI)総務部長
- 西山 崇志
福島国際研究教育機構(F-REI)総務部長。
専門は科学技術イノベーション、高等教育政策。2000年、科学技術庁(現文部科学省)入省。2010年、在カナダ日本国大使館一等書記官。2017年、文部科学省科学技術・学術政策局量子研究推進室長。2018年、平井卓也IT科学技術担当大臣秘書官。2020年、国立大学法人東京大学経営企画部長。2022年、文部科学省研究振興局基礎・基盤研究課長。2024年7月より現職。 -
-
-
Speaker
会津大学コンピュータ理工学部 教授
復興創生支援センター長 - 大竹 真紀子
Profile
-
Speaker
会津大学コンピュータ理工学部 教授
復興創生支援センター長 - 大竹 真紀子
宇宙航空研究開発機構(JAXA)にて月周回機SELENE(かぐや)に搭載されたマルチバンドイメージャの開発などを担当後,2020年より会津大学.専門は惑星科学,リモートセンシング画像解析,惑星地質.月惑星探査機搭載観測機器の開発,
-
-
-
Speaker
南相馬市副市長
- 常木 孝浩
Profile
-
Speaker
南相馬市副市長
- 常木 孝浩
静岡県出身。2002年総務省入省。栃木県総務部、岐阜県各務原市財政課長、自治財政局公営企業化公営企業室、消防庁国民保護・防災課地域情報把握専門官、自治財政局調整課をへて2020年4月より南相馬市副市長。
-
-
- 会場A 14:00 -15:10
-
トークセッション②
人工衛星産業の課題
-
-
Moderator
東北大学 大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻准教授
- 桒原 聡文
Profile
-
Moderator
東北大学 大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻准教授
- 桒原 聡文
九州大学大学院修士課程修了後、シュトゥットガルト大学で航空宇宙工学の博士号を取得。2010年より東北大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻の特任助教として着任、現在は准教授として、超小型人工衛星に関する幅広い技術の研究開発を行い、これまで15機以上の人工衛星を開発・運用。RISESATでは高分解能マルチスペクトル観測技術を実証。超小型人工衛星システムのダイナミクス、制御、構造・機構、最先端搭載機器技術、地上シミュレーション評価技術などを研究する。株式会社ALE の技術顧問のほか、UNISEC(大学宇宙工学コンソーシアム)理事長等を務める。
-
-
-
Speaker
株式会社SynspectiveProcurement Manager
- 葛西 肇
Profile
-
Speaker
株式会社SynspectiveProcurement Manager
- 葛西 肇
Synspective初期メンバー。富士重工業(株)(現SUBARU)航空宇宙部門にて18年間、防需ヘリコプタのアビオニクスシステム設計に従事。その後、日産自動車(株)IT&ITS開発部門にて13年間、自動運転等の先進装備システム開発に従事。2018年よりSynspectiveにて航空業界・自動車業界での経験を生かして、SAR衛星全般の開発・調達業務に従事。
-
-
-
Speaker
株式会社アークエッジ・スペース取締役CTO
- 髙橋 亮平
Profile
-
Speaker
株式会社アークエッジ・スペース取締役CTO
- 髙橋 亮平
2022年東京大学大学院航空宇宙工学専攻にて、博士号を取得。大学では中須賀・船瀬研究室に所属し、複数の超小型衛星において、システム及び姿勢系エンジニアとして設計・開発に携わる。また、米国マサチューセッツ工科大学・NASAジェット推進研究所にて客員研究員として主にシステムズエンジニアリング研究に従事。在学中2021年にアークエッジ・スペースを創業し、2022年9月にアークエッジ・スペース取締役CTO就任。
-
-
-
Speaker
株式会社ElevationSpaceChief Technology Officer
- 藤田 和央
Profile
-
Speaker
株式会社ElevationSpaceChief Technology Officer
- 藤田 和央
東京大学大学院航空宇宙工学専攻博士課程修了。JAXAにて20年以上研究開発に従事し、多くの再突入・回収プロジェクトへ参加。大気突入・着陸・回収の技術開発をリードしつつ、地球や惑星への大気突入システムの検討、熱防護システムの開発、宇宙探査システムの検討、極超音速気体力学の研究、惑星保護等に従事。2023年4月より株式会社ElevationSpaceに参画し、同年10月CTOに就任。
-
-
- 会場A 15:20 -16:20
-
トークセッション③
人工衛星に必要な環境
-
-
Moderator
一般社団法人Space Port Japan創業理事
- 青木 英剛
Profile
-
Moderator
一般社団法人Space Port Japan創業理事
- 青木 英剛
「宇宙エバンジェリスト」として、宇宙ビジネスおよび技術の両方に精通したバックグラウンドを活かし、宇宙ビジネスの啓発、民間主導の宇宙産業創出に取り組む。企業や自治体等の宇宙分野への新規参入支援を多数手掛ける宇宙ビジネス参入の専門家。米国にて航空宇宙工学修士号とパイロット免許を取得後、宇宙船「こうのとり」を開発し、多くの賞を受賞。内閣府やJAXA等の政府委員を多数歴任。Space Port Japan共同創業者&理事、SPACETIDE共同創業者。
-
-
-
Speaker
経済産業省宇宙産業課 課長補佐
- 岩永 健太郎
Profile
-
Speaker
経済産業省宇宙産業課 課長補佐
- 岩永 健太郎
2017年経済産業省入省。貿易管理、経済安全保障、情報技術、航空機産業関連の政策に従事し、航空機産業戦略の策定や技術開発、サプライチェーン強靱化などの支援施策の立案に携わってきた。2024年7月より現職。
-
-
-
Speaker
公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構事務局長
- 蘆田 和也
Profile
-
Speaker
公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構事務局長
- 蘆田 和也
滋賀県出身。京都大学工学部資源工学科卒業。1994年通商産業省(経済産業省)入省。科学技術庁宇宙政策課、資源エネルギー庁総合政策課や、愛媛県産業支援局長(4年)、NEDO技術開発企画課長、ジェトロ上海事務所副所長(4年)、素形材産業室長、東北経済産業局地域経済部長(3年)、内閣府総合海洋政策推進事務局参事官等を経て、2022年7月より現職。
-
-
-
Speaker
SEESE株式会社共同創業者 取締役 COO
- Nguyen Tat Trung (グェン タット トルン)
Profile
-
Speaker
SEESE株式会社共同創業者 取締役 COO
- Nguyen Tat Trung (グェン タット トルン)
兵庫県出身。東北大学で物理化学を専攻し博士(理学)を取得後、宇宙航空研究開発機構(JAXA)へ入構。2年目にJAXA認定ベンチャーSEESE株式会社を創業し、JAXA業務と並行してSEESEの事業開発、サービス運用、政府系プロジェクトを推進。環境試験の総合窓口および支援を主軸とした事業を展開。近年は放射線試験分野での事業開発に注力しており、東北大学RARIS等を活用した放射線試験サービスを提供。趣味はスポーツ全般、アウトドア、園芸。
-
-
-
Speaker
株式会社ElevationSpace代表取締役CEO
- 小林 稜平
Profile
-
Speaker
株式会社ElevationSpace代表取締役CEO
- 小林 稜平
東北大学で建築学と宇宙工学を専攻し、修士号(工学)を取得。人工衛星開発プロジェクトや次世代宇宙建築物の研究に従事し、宇宙建築コンペで日本1位、世界2位を獲得。大学院在学中に、株式会社ElevationSpaceを起業。アジア地域から世界を変える30歳未満のリーダー Forbes 30 UNDER 30 Asiaに選出されたほか、第23回Japan Venture Awardsで地域貢献特別賞受賞。
-
-
-
Speaker
南相馬航空宇宙産業研究会会長
- 高山 慎也
Profile
-
Speaker
南相馬航空宇宙産業研究会会長
- 高山 慎也
福島イノベーションコースト構想のもと、南相馬ロボット産業協議会の分科会として南相馬航空宇宙産業研究会を発足及び会長に就任。進出企業の方々と情報交換をし、自社のビジネスを受注するとともに技術要求などを企業連携でビジネスにできないかどうかを模索。更に福島県内にある航空宇宙関連団体を連絡会で結び「福島県航空宇宙関連団体連絡会」を発足。連絡会を通して情報交換をし、ビジネスに繋げるよう活動している。
-
-
-
Speaker
公益社団法人福島相双復興推進機構産業創出グループ長
- 村山 明日香
Profile
-
Speaker
公益社団法人福島相双復興推進機構産業創出グループ長
- 村山 明日香
沖縄県出身。名古屋大学法学部卒。通商産業省(当時)入省後、大臣官房、中小企業庁や貿易経済協力局等で主に国際協力業務に従事。民間企業への官民交流派遣を経て、経済産業省にてサービス産業政策や製造業振興政策(生活製品産業、防衛産業)に携わり、2023年から(公社)福島相双復興推進機構に出向。2024年7月より現職
-
-
-
Speaker
三菱倉庫株式会社企画業務部マーケティングチーム
- 星野 友康
Profile
-
Speaker
三菱倉庫株式会社企画業務部マーケティングチーム
- 星野 友康
三菱倉庫株式会社に入社後、物流事業の現場・営業・管理部門を経て、2021年4月から経営企画部門においてマーケティングチームの立ち上げを主導。三菱倉庫グループの成長戦略実現に向けた調査活動、事業成長機会の創出、新サービス・新規事業の開発などに従事。地域共創とコミュニティをテーマに、新たな産業づくり、まちづくりに関わるインフラ整備に向けた事業企画に注力している。
-
-
- 会場A 16:30 -17:10
-
トークセッション④
衛星データの利用可能性
-
-
Moderator
EY新日本有限責任監査法人宇宙ビジネス支援オフィス マネージャー
- 大熊 俊也
Profile
-
Moderator
EY新日本有限責任監査法人宇宙ビジネス支援オフィス マネージャー
- 大熊 俊也
国内大手独立系ITベンダーを経て、2006年より現職。
専門分野は内部統制・内部監査・モニタリング。近年はそれら知識を活かし、国立競技場の民営化プロジェクト、大深度掘削船「ちきゅう」官民連携プロジェクトなどの官民連携・民営化プロジェクトを支援。
宇宙分野でも官民連携のニーズが高まると見越し、2023年12月に宇宙ビジネス支援オフィスを立ち上げ。さまざまな宇宙×官民連携案件に従事。 -
-
-
Speaker
スカパーJSAT株式会社宇宙事業部門新領域事業本部
スペースインテリジェンス事業部第2チーム
主任研究員兼投資・協業推進CFT - 穴原 琢摩
Profile
-
Speaker
スカパーJSAT株式会社宇宙事業部門新領域事業本部
スペースインテリジェンス事業部第2チーム
主任研究員兼投資・協業推進CFT - 穴原 琢摩
大阪府枚方市出身。学生時代から現職まで合成開口レーダー(SAR)の研究開発に従事。京都大学大学院を修了後、2014年にJAXA地球観測研究センター研究開発員、2019年からスカパーJSAT(株)にて主任研究員として勤務。専門の研究者でも困難なアルゴリズム開発を得意とし、世界で初めて実証した複数衛星の同時解析や、研究機関でも数時間かかる災害分析を10分で完了した実績、世界的に広く使用される80時間かかる計算処理を1時間に削減するアプリなど、多岐にわたる。2024年より投資協業部門を兼務
-
-
-
Speaker
LAND INSIGHT株式会社取締役
- 遠藤 嵩大
Profile
-
Speaker
LAND INSIGHT株式会社取締役
- 遠藤 嵩大
北海道大学大学院国際食資源学院を修了後、メディア企業のDX/デジタル事業開発を支援するINCLUSIVE株式会社に入社。2022年に宇宙関連事業を推進するグループ会社LAND INSIGHTを設立。南相馬市に拠点を構え、行政課題への衛星データ利用ソリューション開発に取り組む。現在は農業行政における衛星データ利用拡大に注力。福島県郡山市出身。
-
-
-
Speaker
サグリ株式会社代表取締役CEO
- 坪井 俊輔
Profile
-
Speaker
サグリ株式会社代表取締役CEO
- 坪井 俊輔
横浜国立大学理工学部機械工学科卒。2018年、サグリを創業。岐阜大学発のインパクトスタートアップとして、衛星データやAIを活用した農地の見える化を通じたグローバルの農業と環境課題の解決に取り組む。農林水産省 「デジタル地図を用いた農地情報の管理に関する検討会」 委員。Forbes 「世界を変える30歳未満30人」の1人に日本版およびアジア版で選出。MIT テクノロジーレビュー 未来を創る35歳未満のイノベーターの1人に選出。自由民主党デジタル社会推進本部リバースメンター。第6回宇宙開発利用大賞において内閣総理大臣賞を受賞。
-
-
-
Speaker
株式会社スペースシフトCOO(最高執行責任者)
- 川上 勇治
Profile
-
Speaker
株式会社スペースシフトCOO(最高執行責任者)
- 川上 勇治
2000年 フリーエンジニアを経て自身のシステム開発会社を起業、様々なIT系のシステムやサービス開発に参画
2009年 ネット広告システム開発企業や、大手EC企業で、広告配信、DSP、アフィリエイトなど、各種マーケティング関連システムのマネージャーを歴任、国内外含め多くのチームを統率
2021年 スペースシフト入社。COOとして、組織運営から、人事採用、事業開発、システム開発まで幅広く担当 -
-
- 会場A 17:30 -18:30
-
トークセッション⑤
宇宙港と宇宙輸送
-
-
Moderator
ASTRO GATE株式会社代表取締役CEO
- 大出 大輔
Profile
-
Moderator
ASTRO GATE株式会社代表取締役CEO
- 大出 大輔
ASTRO GATE株式会社 代表取締役CEO 博士(工学)、一級建築士。
大手ゼネコンでの耐震分野の研究、新規事業創出を経験。内閣府主催の宇宙ビジネスアイデアコンテストS-Boosterにて受賞後、本格的に宇宙事業に携わる。
2021年より、SPACE COTAN株式会社の取締役COOとして、北海道スペースポートの企画運営に携わる。
2024年にASTRO GATE株式会社を創業。世界中のスペースポートの企画運営、地域課題解決、教育観光事業に取り組む。 -
-
-
Speaker
内閣府宇宙開発戦略推進事務局参事官
- 山口 真吾
Profile
-
Speaker
内閣府宇宙開発戦略推進事務局参事官
- 山口 真吾
神奈川県座間市出身。1995年早稲田大学理工学部卒業、同年郵政省(総務省)入省、1999年英国シティ大学(現City, University of London)修士課程修了。専門は情報通信政策、人工知能(AI)、防災情報システム、海外輸出戦略など。内閣官房内閣衛星情報センター副開発官、慶應義塾大学環境情報学部准教授、総務省国際戦略局宇宙通信政策課長、同省総合通信基盤局電気通信技術システム課長を経て2023年7月より現職。
-
-
-
Speaker
AstroX株式会社代表取締役CEO
- 小田 翔武
Profile
-
Speaker
AstroX株式会社代表取締役CEO
- 小田 翔武
関西大学環境都市工学部卒。これまでIT企業などを複数社創業し経営→売却。
幼少期から興味があった宇宙領域に参入したいと考え、準備期間を経て2022年にAstroX株式会社を設立。 日本の宇宙開発におけるローンチヴィークル(衛星打上ロケット)不足の解決を目指し、小型ロケット開発を進める。 -
-
-
Speaker
インターステラテクノロジズ株式会社取締役 VP of Launch Vehicle
- 中山 聡
Profile
-
Speaker
インターステラテクノロジズ株式会社取締役 VP of Launch Vehicle
- 中山 聡
大学院修了後、三菱プレシジョンに入社。ロケットや衛星等の搭載機器開発に12年間従事。基幹ロケット含む国内主要ロケットに搭載される航法センサ開発ではプロジェクトマネージャを担当。2021年1月にインターステラテクノロジズ入社、アビオニクス開発、信頼性設計、品質保証を担当し、同年9月から開発部ゼネラルマネージャー。2024年5月より現職(衛星開発部長兼務)。
-
-
-
Speaker
将来宇宙輸送システム株式会社代表取締役CEO
- 畑田 康二郎
Profile
-
Speaker
将来宇宙輸送システム株式会社代表取締役CEO
- 畑田 康二郎
京都大学大学院エネルギー科学研究科を修了後、2004年に経済産業省入省。2015年に内閣府宇宙開発戦略推進事務局に出向し、民間宇宙ビジネス拡大を担当。2017年に経済産業省に帰任し、ベンチャー支援プログラムJ-Startupを創設。2018年に株式会社デジタルハーツホールディングスに入社し、株式会社デジタルハーツプラスを設立。2022年5月に将来宇宙輸送システム株式会社を創業。
-
-
-
Speaker
株式会社SPACE WALKER代表取締役CEO
- 眞鍋 顕秀
Profile
-
Speaker
株式会社SPACE WALKER代表取締役CEO
- 眞鍋 顕秀
公認会計士。大手監査法人へ入社後、 主に監査業務・IPO・M&A業務に従事。
2012年 独立開業し, 大手企業の経営コンサルから個人の開業・法人設立の支援まで幅広い企業サポートを行う。
2017年 株式会社SPACE WALKER 共同設立。
【公的機関等の委員等】
経済産業省 コンバーチブル投資手段に関する検討委員会 委員
一般社団法人 国際ニュースペース研究会 監事 -
-
-
Speaker
三菱倉庫株式会社企画業務部マーケティングチーム
- 星野 友康
Profile
-
Speaker
三菱倉庫株式会社企画業務部マーケティングチーム
- 星野 友康
三菱倉庫株式会社に入社後、物流事業の現場・営業・管理部門を経て、2021年4月から経営企画部門においてマーケティングチームの立ち上げを主導。三菱倉庫グループの成長戦略実現に向けた調査活動、事業成長機会の創出、新サービス・新規事業の開発などに従事。地域共創とコミュニティをテーマに、新たな産業づくり、まちづくりに関わるインフラ整備に向けた事業企画に注力している。
-
-
-
Speaker
南相馬市商工観光部 理事
- 桑村 明伸
Profile
-
Speaker
南相馬市商工観光部 理事
- 桑村 明伸
2005年11月、経済産業省に入省。これまで、中小企業政策(商業政策等)、情報産業政策(情報処理産業等)、エネルギー政策(エネルギー対策特別会計予算・租税特別措置法、石油備蓄政策、脱炭素燃料政策等)のほか、内閣官房(社会保障と税の一体改革)、復興庁(産業復興)や外務省(在パキスタン日本大使館(一等書記官))に出向。2023年 7 月より現職。
-
-
- 会場B 14:00 -14:50
-
トークセッション⑥
月面産業の可能性
-
-
Moderator
株式会社三菱総合研究所先進技術・セキュリティ事業本部 副本部長
- 内田 敦
Profile
-
Moderator
株式会社三菱総合研究所先進技術・セキュリティ事業本部 副本部長
- 内田 敦
入社以来、一貫して宇宙分野に関わり、政府機関向けの調査研究や民間企業を対象とした宇宙ビジネスコンサルティングに数多く従事。2016年末にispace社とともに立ち上げた民間企業主導での宇宙資源ビジネスの実現を目指した「フロンティアビジネス研究会」の運営や、「月面産業ビジョン ~Planet 6.0時代に向けて~」を作成した「月面産業ビジョン協議会」の幹事を務めるなど、産業界が主体となった月面開発・利用の実現に向けた活動も実施中。
-
-
-
Speaker
文部科学省 研究開発局 宇宙開発利用課課長補佐
- 池田 宗太郎
Profile
-
Speaker
文部科学省 研究開発局 宇宙開発利用課課長補佐
- 池田 宗太郎
2018年文部科学省入省(総合職技術系)。これまで基礎研究の振興に係る研究費制度の改革及び新規事業の立ち上げや、高等教育機関における理系学部の強化に係る新規事業の立ち上げ、大学院教育や運営に係る各種規則の改正等に従事し、現在は宇宙開発政策の企画係として、衛星や軌道上サービス等の宇宙政策及び宇宙戦略基金やSBIRフェーズ3等の民間等支援を担当。
-
-
-
Speaker
会津大学コンピュータ理工学部 上級准教授
宇宙情報科学研究センター副センター長 - 小川 佳子
Profile
-
Speaker
会津大学コンピュータ理工学部 上級准教授
宇宙情報科学研究センター副センター長 - 小川 佳子
月周回機SELENE(かぐや)に搭載されたスペクトルプロファイラーの初期較正などを担当後、2009年より会津大学。専門は惑星科学、リモートセンシングデータ解析、探査データ可視化。月および火星の水・表層環境の解明を目指す。最近では県内の活火山である吾妻山のモニタリングにも取り組んでいる。
-
-
-
Speaker
公益社団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構福島ロボットテストフィールド副所長(常勤)
- 若井 洋
Profile
-
Speaker
公益社団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構福島ロボットテストフィールド副所長(常勤)
- 若井 洋
株式会社SUBARUにおいて、各種の有人・無人航空機の研究・開発・設計に従事。専門技術分野は航空機の構想設計及び空力設計。また、研究部長として技術開発戦略の策定と実行、各種研究実験設備の計画・導入に携わる。その後、同社にて航空法認定事業場最高責任者として、航空機の設計・製造・修理改造の認定事業業務を統括し、新型ヘリコプターの型式認証・製造認証取得を統率。2023年4月より福島ロボットテストフィールド副所長に就任。
-
-
-
Speaker
株式会社ispaceCTO
- 氏家 亮
Profile
-
Speaker
株式会社ispaceCTO
- 氏家 亮
東北大学で宇宙地球物理学専攻を修了。2009年からJAXAでソフトウェア・シミュレーションエンジニアとして勤務。宇宙機のソフトウェア独立検証、ソフトウェアアーキテクチャ研究、誘導制御シミュレーション研究及びシステム安全設計研究に従事。2015年からMITに留学し、System Design and Management Programを修了。2016年からは、JAXAにおいて複合システム最適化研究に従事。2017年から宇宙ステーション補給機「こうのとり」の後継機プロジェクト(HTV-X)に参加し、主に誘導制御及びNASAインタフェース調整に従事。2018年に宇宙分野での新たな挑戦を求めてispaceへ転職。ランダーのシステムグループマネージャー兼プロジェクトマネージャー補佐などを経て2022年6月にCTO就任。
-
-
-
Speaker
株式会社ダイモン代表取締役CEO兼CTO
- 中島 紳一郎
Profile
-
Speaker
株式会社ダイモン代表取締役CEO兼CTO
- 中島 紳一郎
発明家でロボットクリエイター。長野県生まれ。明治大学工学部卒業後、Boschなどで自動車の駆動開発に20年従事。Audi、TOYOTA等で標準採用されている4WD駆動機構を発明。2012年に機械開発の会社として株式会社ダイモンを設立。
創業以来、月面探査車の開発を推進。ロボットが生命化して宇宙に広がる未来を目指している。 -
-
- 会場B 15:20 -16:10
-
トークセッション⑦
宇宙産業におけるキャリア
-
-
Moderator
株式会社日本総合研究所プリンシパル
融合戦略グループ長 - 東 博暢
Profile
-
Moderator
株式会社日本総合研究所プリンシパル
融合戦略グループ長 - 東 博暢
2006年日本総合研究所入社。2016年2月に日本の成長戦略の基盤となる先進性の高い技術やビジネスアイデアの事業化を支援しイノベーションを推進する異業種連携の事業コンソーシアム「Incubation & Innovation Initiative(III)」を組成し、全体統括を行う。2018年から、IIIに参画する地方自治体と共に、地域の課題解決を通じ、新しい価値の創出し、まちをより魅力的にすると共に市民のQoL向上を目指すプログラムIII Smart City Challengeを開始し、ニューノーマル時代に向けた新たな地方創生に取り組んでいる。また、近年では、情報銀行の立ち上げや、官民連携したスマートシティ政策の推進に従事している。山梨県リニアやまなしビジョン検討会議委員歴任。
-
-
-
Speaker
AstroX株式会社代表取締役CEO
- 小田 翔武
Profile
-
Speaker
AstroX株式会社代表取締役CEO
- 小田 翔武
関西大学環境都市工学部卒。これまでIT企業などを複数社創業し経営→売却。
幼少期から興味があった宇宙領域に参入したいと考え、準備期間を経て2022年にAstroX株式会社を設立。 日本の宇宙開発におけるローンチヴィークル(衛星打上ロケット)不足の解決を目指し、小型ロケット開発を進める。 -
-
-
Speaker
将来宇宙輸送システム株式会社代表取締役CEO
- 畑田 康二郎
Profile
-
Speaker
将来宇宙輸送システム株式会社代表取締役CEO
- 畑田 康二郎
京都大学大学院エネルギー科学研究科を修了後、2004年に経済産業省入省。2015年に内閣府宇宙開発戦略推進事務局に出向し、民間宇宙ビジネス拡大を担当。2017年に経済産業省に帰任し、ベンチャー支援プログラムJ-Startupを創設。2018年に株式会社デジタルハーツホールディングスに入社し、株式会社デジタルハーツプラスを設立。2022年5月に将来宇宙輸送システム株式会社を創業。
-
-
-
Speaker
インターステラテクノロジズ株式会社取締役 VP of Launch Vehicle
- 中山 聡
Profile
-
Speaker
インターステラテクノロジズ株式会社取締役 VP of Launch Vehicle
- 中山 聡
大学院修了後、三菱プレシジョンに入社。ロケットや衛星等の搭載機器開発に12年間従事。基幹ロケット含む国内主要ロケットに搭載される航法センサ開発ではプロジェクトマネージャを担当。2021年1月にインターステラテクノロジズ入社、アビオニクス開発、信頼性設計、品質保証を担当し、同年9月から開発部ゼネラルマネージャー。2024年5月より現職(衛星開発部長兼務)。
-
-
-
Speaker
株式会社SPACE WALKER代表取締役CEO
- 眞鍋 顕秀
Profile
-
Speaker
株式会社SPACE WALKER代表取締役CEO
- 眞鍋 顕秀
公認会計士。大手監査法人へ入社後、 主に監査業務・IPO・M&A業務に従事。
2012年 独立開業し, 大手企業の経営コンサルから個人の開業・法人設立の支援まで幅広い企業サポートを行う。
2017年 株式会社SPACE WALKER 共同設立。
【公的機関等の委員等】
経済産業省 コンバーチブル投資手段に関する検討委員会 委員
一般社団法人 国際ニュースペース研究会 監事 -
-
- 会場B 16:30 -17:20
-
トークセッション⑧
宇宙産業と資金調達
-
-
Moderator
Archetype VenturesPartner
- 北原 宏和
Profile
-
Moderator
Archetype VenturesPartner
- 北原 宏和
総務省にて地域活性化、Boston Consulting Groupにて幅広い業種の中期経営計画策定、新規事業開発プロジェクトに従事。2019年9月にB2B Techに特化したベンチャーキャピタルであるArchetype Venturesに参画。気候変動、サーキュラーエコノミーといったサステナビリティ領域を中心に投資。
東京大学法学部、Carnegie Mellon University Heinz College of Public Management, University of Southern California Gould School of Law卒。 -
-
-
Speaker
エスファクトリー工場長
- 尾﨑 典明
Profile
-
Speaker
エスファクトリー工場長
- 尾﨑 典明
2004年九州工業大学大学院・工学研究科物質工学専攻修了。コンサルティング会社にて企業の新事業・新商品開発支援に携わる。2009年S factory創業、企業に加え、自治体、NPO、スタートアップに対し一緒になって事業開発を行う傍ら、官公庁等のアドバイザー歴任。業種業態問わず、またその事業ステージによらず、それぞれの課題に応じたハンズオンを実践。TXアントレプレナーパートナーズ副代表理事、NEDO スーパーバイザー、筑波大学国際産学連携本部 客員教授、北陸先端科学技術大学院大学 産学連携客員教授も兼務
-
-
-
Speaker
宇宙フロンティアファンドスーパーバイザー
- 見學 信一郎
Profile
-
Speaker
宇宙フロンティアファンドスーパーバイザー
- 見學 信一郎
2019年3月まで東京電力ホールディングス(常務執行役)在籍。2020年6月より、独立系投資運用会社スパークス・グループにて、本邦大手企業が出資参画する「宇宙フロンティアファンド」を運営し、日本発の宇宙企業の育成への貢献を目指す。2024年4月の2号ファンド設立を機にファンドマネージャーを退任し、スーパーバイザーに就く。NTTアノードエナジー取締役会長、経済同友会エネルギー委員長。
-
-
-
Speaker
- 河合 将文
Profile
-
Speaker
- 河合 将文
2000年に農林中央金庫に入社し、一貫してオルタナティブ投資に従事。KPMG FASでのM&A業務を経て、2011年に日本政策投資銀行に入行し、アセットマネジメント業務等を担当。2017年よりDBJキャピタルにて国内ベンチャー企業投資に従事、2021年に取締役投資部長に就任。2021年9月にジェネシア・ベンチャーズにパートナーとして参画、クライメートテックや宇宙分野を中心に投資を行う。東京大学/経済学部卒。UCLA Anderson School of Management MBA。
-
-
-
Speaker
スパークル株式会社代表取締役
- 福留 秀基
Profile
-
Speaker
スパークル株式会社代表取締役
- 福留 秀基
東北大学大学院通信工学専攻修了後、株式会社シグマクシスにてデジタル戦略コンサルタントとして飲料メーカー・金融業・専門商社・小売業などのクライアントへの新規事業開発・PMO 案件・ビジネスデューデリジェンス・データ解析に従事後、スパークルに参画、現在代表取締役。ハイテク・R&D領域を中心としたベンチャーキャピタル業務、デジタルを利活用した東北発DXの推進、戦略領域を中心としたコンサルテーションを実施している。一般社団法人東北絆テーブル理事。
-
-
-
Speaker
南相馬市商工観光部 理事
- 桑村 明伸
Profile
-
Speaker
南相馬市商工観光部 理事
- 桑村 明伸
2005年11月、経済産業省に入省。これまで、中小企業政策(商業政策等)、情報産業政策(情報処理産業等)、エネルギー政策(エネルギー対策特別会計予算・租税特別措置法、石油備蓄政策、脱炭素燃料政策等)のほか、内閣官房(社会保障と税の一体改革)、復興庁(産業復興)や外務省(在パキスタン日本大使館(一等書記官))に出向。2023年 7 月より現職。
-
-
-
Speaker
公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構事務局長
- 蘆田 和也
Profile
-
Speaker
公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構事務局長
- 蘆田 和也
滋賀県出身。京都大学工学部資源工学科卒業。1994年通商産業省(経済産業省)入省。科学技術庁宇宙政策課、資源エネルギー庁総合政策課や、愛媛県産業支援局長(4年)、NEDO技術開発企画課長、ジェトロ上海事務所副所長(4年)、素形材産業室長、東北経済産業局地域経済部長(3年)、内閣府総合海洋政策推進事務局参事官等を経て、2022年7月より現職。
-
※時間や登壇者は変更される場合があります
アクセス
- 開催日
- 2024年8月9日(金)
12:30 - 18:30※事前に 参加登録フォームからお申し込みください
会場A
浮舟文化会館
福島県南相馬市小高区本町二丁目89-1
- 電車でお越しの場合
- 常磐自動車道 浪江ICから車で22分
- 車でお越しの場合
- JR常磐線 小高駅から徒歩9分(車で3分)
会場B
小高パイオニアヴィレッジ
福島県南相馬市小高区本町1-87
- 電車でお越しの場合
- 常磐自動車道 浪江ICから車で15分
- 車でお越しの場合
- JR小高駅より徒歩6分(車で2分)
※会場A-会場Bは徒歩8分程度の距離です
協賛
- Septeni Ad Creative株式会社
- 日本国土開発株式会社
- 三菱倉庫株式会社
- UDS株式会社
- LAND INSIGHT 株式会社
後援
- 内閣府宇宙開発戦略推進事務局
- 文部科学省
- 経済産業省
共催
- 南相馬市
実行委員会
- AstroX株式会社
- ASTRO GATE株式会社
- 株式会社ElevationSpace
- 株式会社小高ワーカーズベース
- 合同会社Qumt
- 株式会社Cozy Labo
- 侍PLANNING
- Spurcle株式会社
- 一般社団法人パイオニズム
- 株式会社場創総合研究所
- マカイラ株式会社
お問い合わせ
info@fukushima-space.com開催日: 2024.8.9 FRI
- 会場:浮舟文化会館
- 住所:福島県南相馬市小高区本町二丁目89-1
- 会場:小高パイオニアヴィレッジ
- 住所:福島県南相馬市小高区本町1-87